うさぎ雑貨のお店「とにかくうさぎが好き
いいだ えみ(たけすえ まさふみ)さん
https://lit.link/tonikakuusagigaki
どのような事業をされているのですか?
うさぎがモチーフの雑貨や食品に特化したお店を展開しています。
他にもイベントやPOPUPストアも積極的に参加。今後は、付加価値としてうさぎの魅力が詰まったスタンドカフェの事業を展開する予定で、うさぎのラテアートやうさぎがモチーフのクッキーの提供などを考えています。
主な取扱いカテゴリーは、ハンドメイド作品(作家様約20名)、国産雑貨、アジア産雑貨、欧州産雑貨、PBアイテム。ターゲットは、店名でもある、とにかくうさぎが好きって私のこと!?と思ったお客様です。「誰に」がブレないターゲティングを徹底してます。
いつから起業を意識されましたか? どのような準備をしましたか?
起業を意識したのは、子供の頃、母が服飾店を営んでおり、その姿を見て育ったことが起業したいと思った原点だと思っています。大学を卒業して20年販売職を経験していくうちに、いずれお店を持ちたいという気持ちが強くなっていきました。
そんな中、約9年前にうさぎを飼い始めたのをきっかけに、うさぎをモチーフにした雑貨集めにハマりはじめます。素敵なハンドメイド作品に出会ううちに、大学生の頃、手作りでアクセサリーを作るのが好きで、友人にプレゼントしていたことを思い出しました。そして約4年半前にうさぎ用のリボンの作成を開始、副業で雑貨屋に委託販売をするように。
お買上頂いたお客様から、感謝の声を頂くうちに「いつか、うさぎ雑貨専門の小さなお店を持ちたい」と夢を膨らませていき、ハッキリと起業を意識するようになりました。
起業前に準備したことは、3つ。
①お店で販売したい素敵な作家様と起業前から仲良くなること。作品に触れて良さを知っておくこと。イベントに参加、SNSでやりとりして仲良くなることで、オープン時から人気の作家様5名の販売開始につながりました。
②SNSでうさぎの情報発信
起業前からうさぎに関することをSNSで発信。そこで仲良くなった人が、今ではお店のファンなって頂いています。
③事業として展開したい仕事の経験
1年間カフェでのアルバイトを経験。コーヒーやラテアートなど、次の事業展開の知識を学ぶようにしました。
起業のきっかけはなんですか?なぜ起業したのですか?
起業をしたいという思いがあっても、私にとって起業は特別な人がするものだという思いもあり、実際は心理的なハードルが高く何から手を付ければよいのかわからない…。だから、なかなか最後の一歩が踏み出せずにいました。
そんな時にネット情報で、主人が東京都のチャレンジショップ「創の実」(都内商店街に開業したい若手や女性に対して試験販売スペースを貸し出し提供している支援事業)を見つけてくれて、「思っているだけなら誰でも出来るから、応募してみれば?」(ちょっと厳しいと、一瞬思いましたが)と背中を押してくれたんです。
応募に必要な事業計画書など書いたこともありませんでしたが、いずれお店をやるときには絶対に必要になるし、応募の経験自体が役立つなと思って挑戦してみました。そうすると書類、面接と審査が通り、なんと起業決定。そう! きっかけは、募集に応募して審査が通ったからです。勢いで起業したのです。
とは言っても半分は本当で、半分は冗談。大事だったと思うことは、普段から主人や友達に起業したい話しを夢ではなく、具体的な話をしていたから、チャンスに恵まれたと思っています。そして目の前のチャンスを素通りせずに、挑戦したからだと思っています。
あなたの事業の強み、アピールポイントは何でしょうか?
うさぎ雑貨を中心に取り扱うお店は少ないとはいえ、都内にもいくつかあります。
商品での差別化は大切なのですが、他店との差別化で意識したのが、店舗力、接客力、吉祥寺の地域力です。
①店舗力
「時間」「音楽」「雰囲気」で幸せを感じて頂けるお店の空間づくり。店内には人工芝を敷き詰め、壁には雲の大きなシールをたくさん貼り、草原をうさぎが駆け回っているような世界観を演出しています。「うさぎがそこにいるような空間に足を踏み入れ、自分が気に入ったうさぎを連れて帰ってもらう」がお店のコンセプトです。
いまはネットでなんでも買えてしまう時代。そんな時代だからこそ、実店舗としての空間だったり、ここに足を運んでお買い物をする時間だったりを楽しんでいただきたいと思っています。物語性豊かなお店を目指しています。
②接客力
うさぎを飼っている方の役に立てればと、うさぎに関する資格や勉強をして、知識の向上に努め続けること。うさぎの飼育(介護)に関する情報、預かり可能なうさぎホテルの情報などを提供し、相談やアドバイスにのることで喜んでもらっています。その時に重要なのは傾聴力です。この積み重ねが、絆のあるファンにつながります。
③吉祥寺の地域力
吉祥寺には、うさぎカフェや専門病院、うさぎのペットショップなどスポットがいくつもあり、街がお店のように来店頂ける場所。回遊、買い回りして頂ける企画もしていきたいと思っています。
起業して感じることは?
起業して感じていることは、自分で決められる時間が増えたことで、逆に自分を律しないとダラダラと仕事をしてしまうことです。例えば、上司からの書類の締め切りなどがないため、締め切り期限を勝手に自分に言い訳して期限を伸ばしてしまうなど。自分との約束を決めて行動することが今の自分の課題となっています。
良かったことは、積極的に外のイベントに参加したり勉強会に参加することで環境がかわり、憧れの方々と仕事が出来るようになったことです。
活躍している方々と一緒に仕事ができることは刺激になりますし、新たなアイデアの発想が生まれることがあります。新たな出会いは、人間関係をより良くして喜びと楽しさを増やしてくれる、成長させて頂ける機会と感じています。
悪かったことは、安定した給料が入らないことです。勤めているときは、安定した給料が入ることは当たり前だと思っていました。起業して利益を上げて、そこから給料を出して、会社を継続させることの難しさを感じます。だからこそ、逆に楽しいとも言えます。
起業を志す方へのアドバイス
私は「創の実」がたまたま募集していたことが起業のきっかけかもしれませんが、それまでに委託販売してみたり、雑貨屋さんをいくつも訪れては写真を撮り、どんなお店ならお客様に喜んでもらえるだろうとイメージをしては、メモしていました。ちょっとしたことかもしれないけど、毎日、起業に向けて行動を続けていました。
一番怖いのは、やりたかったことだったのに先延ばしをして、いつの間にかやる必要がないことに変わっていることです。自分に言い訳をして諦めてしまうことです。イメージできることは、叶う。皆様、応援しています。
アドバイザーからの一言想いを具体化し周囲に発信することで、出店の機会を掴んだいいださん。大変特徴的なお店です。商品や顧客の絞り込みは勇気がいりますが、うまく行けば商圏を広げることもできます。しかしネット販売の台頭により、小売店経営は厳しい状況にさらされているのも事実。実店舗への来店に価値がなければ、顧客に足を運んでいただけません。他店との差別化で紹介されている3つの「力」は、実はそこでも効果を発揮しています。どれも「来店価値」の向上に繋がっているのです。 株式会社マネジメントブレーン代表取締役 社長 姫野 裕基 |